{
    "title": "Git, GitHub での branch を利用した開発の指針",
    "useMathjax": false,
    "isDraft": true
}

================================================================================

流れ

  1. 新しい機能を開発するためのブランチを切る
  2. 新しいブランチ内で開発を行いコミットする
  3. 1つの機能の開発が完了したら、Pull request(GitHub の機能)を作成する
  4. コードレビューをする
  5. Pull request が承認されマージされる
  6. 開発用のブランチを閉じる

新しい機能を開発するためのブランチを切る

  • 開発する機能ごとに新しくブランチを切る様にする
  • 複数の機能を同時に開発するときは、それぞれ別のブランチに分ける
  • ブランチ単位でレビューをすることになるので、ごった煮ブランチは避けたい

新しいブランチ内で開発を行いコミットする

  • 開発用に分けたブランチで作業をする
  • コミットはなるべく細かくする
    • コミットログが『○○と××をした』となる様な複数の作業の入ったコミットは避ける
    • 修正1つにつきなるべく1コミット

1つの機能の開発が完了したら、Pull request(GitHub の機能)を作成する

  • 1人で開発していて、特にレビューをしないのであれば Git から直接マージしてブランチを閉じてしまっても問題ない
  • GitHub にはコードレビューとマージを管理するための Pull request というものがある。
    • コミットの塊に、タイトルとログを付けたもの
    • Pull request 単位でコードレビューをするのが一般的(らしい)
    • マージするかどうかをその後で決める(レビュー結果によっては却下される)

開発用のブランチを閉じる

  • 1機能1ブランチなので、使いまわしせずにブランチを閉じる
    • 人の名前の付いた永遠に生き続けるブランチは本来は良くない